Asagi34■05年の喜界島での初アサギマダラ [SRS9]
       /鹿児島県大島郡喜界島/パラレル法

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
アサギマダラ リストヘ
3D昆虫園リストへ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る


[解説]
喜界島には秋にたくさんのアサギマダラが訪れるが、
 そのうちの一部は年を越えて生き延びていると考えられる。
  そのような個体が、卵を産み、やがて新しい世代が誕生する。

2005年は、3月28日に初めて喜界島を訪れた。
 南西諸島を順番に巡って、最後にここに辿りついたのだが、
  新緑が驚くほど美しかったので、喜界島の気候条件に改めて興味を持った。

この日はドライブで島を巡りながら10頭ほどのアサギマダラを目撃した。
 そのうちの7頭にマーキングをしたが、写真はその最後の個体だ(SRS9)。
  シロノセンダングサの花で無心に吸蜜をしていた。

新鮮で、破損のない雌であり、おそらくこの島生まれであろう。
 しばらくはここで時を過ごして、何かをきっかけにして島を去って北上し、
  大海原を渡って本州にまで飛んでいくことだろう。頑張れ。
  
    【上の写真はパラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
       ---SRSは地球の能力開発---
       ---心の中の自然を育てよう---

      【撮影・解説:栗田昌裕 050328撮影050328記】
       画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
アサギマダラ リストヘ
3D昆虫園リストへ
SRS能力開発法のHP表紙に戻る